サイズの選び方を知りたい。
紐タイプとマジックテープどちらがいい?
スパイク選びに悩む少年野球のお母さんお父さんにお勧めのスパイクを選びました。
子供はすぐにサイズが小さくなってしまうからと、大き目サイズを選ぶのはNGです。
紐を自分で結べない低学年のお子さんにはマジックテープがおすすめです 。
チームによって、色が決まっているのであらかじめ確認しておきましょう。
少年野球スパイクの選び方
紐タイプか、マジックテープか?
スポーツ少年団では金属製のスパイクの使用は禁止されています。
紐タイプを選ぶべきか、マジックテープを選ぶべきか?
なるべくなら、紐タイプのほうがしっかりと自分の足にフィットさせられるのでお勧めです。
しかし、紐を結べない低学年のお子さんには、マジックテープの方がおすすめします。
スパイクはアップが終わってから履き替えます。
紐を結べずに、時間がかかってしまうと子供にとってストレスになってしまいます。
結べても、すぐにほどけてしまうという事もよくあることです。
試合中何度も結びなおさなくてはならないのは、集中できない原因になるので、結ぶのが難しい低学年のお子さんには無理せずマジックテープのスパイクを選びましょう。
高学年になるにつれ、動きも本格的になるので結ぶ練習をして、紐タイプのスパイクをはけるようになると良いです。
紐タイプのほうがマジックテープの簡単な止め方より、自分の足にきちんとフィットさせられるのでなるべく早い段階で、紐タイプのスパイクをはけることをおすすめします。
早めにちょうちょ結びの練習をしておくと良いですね。
足に合ったサイズを選ぶ
子供は靴のサイズがすぐに小さくなってしまうし、低学年のうちはそれほど使う頻度もないしな…
という気持ちすごくわかりますが、なるべくサイズの合ったスパイクをお勧めします。
サイズが大きい靴というのは非常に履きにくいです。
ましてなれないスパイクとなれば、プレーにも支障がでてしまいます。
確かにすぐに小さくなってしまうんですよね。
特に低学年の時は「数回しかはいていないのに。」
という事もあります。
そういう時はぜひ、チームで共有しましょう。
数回しか履かずにサイズアウトしてしまったスパイクはチームで使ってもらうようにして、新しく入った子に貸し出しすれば入団する子も増えるかも?
スパイクだけではなく、ユニフォームバットグローブなどもサイズアウトしたものはチームで使ってもらってます。
話がそれましたが、なるべく足のサイズにちょうど良いスパイクを選びましょう。
合わせて読みたい記事↓
【少年野球】最低限そろえたいもの【徐々にそろえて行こう】
おすすめスパイクはこれ
マジックテープ
紐タイプ
まとめ
- 金属製のスパイクは禁止。
- 紐タイプがおすすめ。結べない低学年の子は無理せずマジックテープがいい
- 足のサイズに合ったスパイクを選ぶ