少年野球

体験会に行ってみよう!~少年野球~

こんにちは“よう”です

今回は少年野球の体験会についてです。

  • 少年野球の体験会に行ってみようと思う。
  • 少年野球をやろうか迷っている。
  • 少年野球をやるメリット
  • 体験会に行くにはどうすればいい?
  • 体験会に行くときに持っていくもの 持ち物服装
  • 体験会ではどんなことをやるか。
  • 体験会に行ったら入団しなければいけない?
  • 親の負担を考えると野球をやるのは難しい。

という方のお悩みをもっている方に読んでもらいたい記事です。

体験会に行ってみよう

野球やらせてみようかな?と思っているお母さん

百聞は一見に如かずです!!

まずは体験会に参加してみましょう!!

少年野球チームでは定期的に体験会を開催しているチームもあります。
その体験会に参加してみましょう。
チームにもよりますが、体験会開催期間ではなくても体験させてもらえる事もありますので、チームに問い合わせてみましょう。
大抵、体験会を開催するときはチームでチラシ配りをするので、チラシを見て野球に興味がある方はチャンスです。ぜひ行ってみましょう。
体験会に行ったからといって、必ず入らないといけないことはないので、気軽に参加できます。
一人で行くのは心細い方はお友達を誘って遊び感覚で行ってみるのもありです。

体験会に参加するには…

参加しようとしているチームの体験開催日を確認しましょう。
体験会をしていない時でも、見学、体験参加できることがありますので、確認してみましょう。
今、どのチームも野球をやる子供が少なくなっているので、大歓迎されると思います。(大抵のチームでいつでもOKなところが殆どだと思います。)
確認方法はチームのチラシや各地域のスポーツ少年団HPから代表、監督の連絡先を確認することができます。試合などでグラウンドにいなかったりする時もあるので、連絡してから行くと確実です!

持ち物

  • 動きやすい服装
  • 帽子
  • 水筒
    は最低限用意していきましょう。
  • グローブ、バットはあればもっていきます。
    持っていなければ貸してもらえるので大丈夫です。

体験会の内容

グラウンドに着いたら、チームの監督、コーチ、父兄に体験に来たことを伝えます。快く歓迎してくれますよ。
最初恥ずかしくて、なかなか入っていけない子もいらっしゃいますが、徐々に慣れてくるといつの間にか夢中になってます!
コーチが、ボールの投げ方や、グローブの使い方や、バットの振り方など丁寧に教えてくれます。やはり子供たち一番楽しいのはバットで打つことで、当たると子供たち喜んでくれて、見ているこちらも微笑ましい限りです。
お父さんお母さんが一緒に体験に参加されるのも全然ありなので、ぜひご一緒にどうぞ!もしかしたら、お父さんのほうが夢中になってしまうかもしれないですねw

体験会、子供が体験している間父兄は

子供が体験に参加している間、ご父兄の方は一緒に参加するのももちろん良いのですが、チームの父兄にチームの事情を聞いておきましょう練習の時間帯、会費、入団したら用意するもの、父兄のお手伝い状況など、チームによって様々なので、こんなはずではなかったとならないように、この機会に聞けることは聞いておきましょう。チームの雰囲気もしっかり確認しておきましょう。

体験会が終わったら

教えてくれたコーチに元気よく挨拶をして、忘れ物のないにしてください。また、入団を検討されてる方は、ご自身の連絡先をチームの代表の方に伝えておくと、次につながるので良いと思います。

少年野球をやるか迷っている

迷う理由として・・・

  • 土日野球になると、家族で出かけることができなくなる。
  • 遊ぶ時間がなくなる。
  • 疲れて学校に響く。
  • 子供が続けられるかわからない。
  • 他のスポーツより費用がかかる。
  • 親の負担が大変そう。
  • 父兄同士のいざこざがあるとめんどくさい

どれも非常によくわかります。
その問題が解決できるかも含めて体験会に行ってチームの父兄にきいてみるとわかると思います。
上記にあげた理由以上にやって良かったと思える価値があります

キャッチボールもまともにできなかった子が、試合で初めて活躍できたとき、
親同士のいざこざもあるけれど、試合になると一致団結できる嬉しさ、
家にいればゲームばかりの一日が、体を動かすことで、体力がつく
元気な挨拶ができるようになる。

ありますが、言葉でいくら表しても体験した人でないとわかりません。

そして、何事もそうですがやってみないとわからないのです。
大抵のチームは一ヶ月程度の体験期間が設けられているはずです。(無いチームもあるかも)
体験期間が過ぎてからでも、合わないと思えばやめたっていいじゃないですか。
(うちも兄は途中で退団しています)
確かに辞めづらいのもありますが、子供のやる気がないのなら続けても意味がないので。
何でも挑戦、体験させて失敗もする。
失敗がないと成長しませんよね。

 

野球を始めるにあたって、これだけはお願いしたいことは、
野球を含め団体競技はチームワークが大切です。
なので、個人の都合で出かけるからといって、“試合に行けません”は通用しません。
チームワークが苦手、という方は野球など団体競技は向いていないので、個人競技のスポーツをおすすめします。

関連記事↓

少年野球は母親の負担が多い?負担してまでやる価値あるの?

【少年野球】最低限そろえたいもの【道具は徐々にそろえて行こう】

最後に

近くに他にもチームがあるかどうか、あるなら他のチームも見に行ってみるとそれぞれのチームのカラーも違うのでお勧めです。
どのチームもあなたのお子さんの入団を待っています。よく見て考えて決めることをお勧めします。

 

ABOUT ME
よう
千葉県在住40代主婦。2児の息子の母。主に少年野球に関する情報や主婦目線の生活情報を発信しています。